top of page

何ができるか、何がしたいのか。

2016年度春休み南三陸プロジェクト、第一期の林郁磨です。

3日目の今日は昨日に引き続き「慶應の森の整備」「わかめの仕分け」「エコツアーモニター」の3班に分かれて作業をし、僕は慶應の森の整備をしました。

まずに慶應の森がある釣瓶山(つるべ山)の頂上まで登りました。これまでの南三陸プロジェクトで先輩方がつくりあげてきた登山道をただひたすら歩いたのですが思っていたよりも長い、長い、長い・・・。 頂上に到着すると、そこにはあたり一面の山と海を見渡せる素晴らしい景色!疲れなんて一気にふっとびました。

業者の整備により登山道の一部が崩れてしまっていたので代わりのルートとなる新しい登山道をつくりはじめました。登山道の整備に使う杭や丸太を切り出し、道を平らにし、杭や丸太を打ち込んでいく・・・大変です。杭を打ち込もうとしても硬い石や木の根が邪魔をしてなかなかうまくいきません。試行錯誤の末、ジャストポイントをみつけだし打ち込んでいくわけです。こんな大変な作業を今までの南三陸プロジェクトの先輩方はやりとげ登山道を完成させたなんて本当にすごいなと思いました。 大変な作業ですが数段つくっただけで達成感は半端じゃないですし、みんなで1段1段ひとつずつ1からつくっていく行程はめちゃくちゃ楽しいです。 たかが階段1段にも高さ、角度、幅など自分がどんなものをつくりたいのか、どうしたいのかがあらわれてくる気がします。 ただあたえられた指示をこなすだけではなく「自分に何ができるのか、どうしたいのか」を考えながら行動することが大切であると感じました。

おまけになりますが整備している途中、掘り出した土の中からサンショウウオがあらわれました。サンショウウオは綺麗な水があるところにしかすむことができません。 生れてこの方はじめてみたので驚きましたし、慶應の森の豊かさを感じました。また南三陸の牡蠣とタコを食べる機会がありました。おいしすぎました。

おいしいものを食べ元気がでたので最終日となる明日もバリバリ働きたいと思います。それではみなさまおやすみなさい。


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
まだタグはありません。
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page