top of page
〇生協わかめ作戦!
「生協わかめ作戦」は、南三陸町と慶應の関係性をより深いものにし、南三陸のことをより多くの人に知ってもらうという目的のもと、2014年の11月からスタートした活動です。
きっかけは慶應義塾・南三陸プロジェクト参加者の「あの味を慶應で!」という熱い思いです。
南三陸町はリアス式海岸という地形から、養殖業が盛んにおこなわれている町です。
特にわかめは、太平洋の外洋につきだした半島部分で、荒波にさらされて育つため、厚く締まった一級品のわかめが育ちます。
新鮮な三陸のわかめは、湯に通すと鮮やかな緑色になり、その潮の香りと歯ごたえのある触感は、今までのわかめの概念を覆すほどです。
私たちは、南三陸の特産品であるわかめを日吉生協食堂で継続的に提供できるよう、相互の仲介役として入り、積極的なプロモーション活動を行いました。ポスターやPOPの設置を行い、2015年の1月13日~23日の10日間のわかめの提供から現在まで、慶應日吉生協では、サラダバーに南三陸町のわかめが使われています。


bottom of page