top of page

春活動2期2日目

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

本日のブログを担当いたしますのは、商学部4年の村野と申します。いぇい。

私と南三陸との関係ですが、地震が起きた年の夏、気仙沼で花火大会設営のボランティアをし、バスから石巻、南三陸を見ました。復興は二の次で、日々生きるのに精一杯だった現状があったことを思い出します。

次に来たのは昨年の秋。どれくらい変わったか見ようと7年ぶりに行きました。石巻や気仙沼はかなり街として復活してましたが、まだまだな部分もあるなぁと感じました。

今日の朝の散歩でも地震の時のままのガードレールの痕を見ることができました。

そんなこんなでもう一度南三陸に関わりたいと思いこのプロジェクトに参加しました。

本日の昼のメインの活動では山道補修をしました。ホシュウと言われると補習や捕囚を想像するのは私だけでしょうか、補習を受けまくった僕だけですね。

私は軽装備で登れる程度の、小学生でも頑張れば登れるような山に登るのが趣味で、過去には熊本の金峰山や神戸の再度山、青森の白神山地や北海道のニセコアンヌプリに登ったことがあります。

その度に山道にある標識や木でできた階段にはお世話になっていたのですがまさか自分がそれを作ることになるとは思いませんでした。

多くの方はあんなの簡単に作れると思いがちだと思います。

しかし全然そんなことはありません。

階段は杭と添え木によって構成されているのですが、まず杭を作るのがしんどいです。池袋に住む都会っ子なので木など切ったことはございませんでして、まず鋸の使用で悪戦苦闘しました。「引くと切れる」と言われましてもうまく引くことができないので切れません。

後輩の1年生に切るのは任せたとしても、次の作業は「杭をうつ」。ハンマーを使ってうちます。体育を週6コマ履修していた私にとっては容易だと思ってましたが、そのうち4つ出席不足でDを食らったわたしには難しかったです。真ん中に打つのが難しく、結果的に1年生の後輩に任せることになりました。何やってんだ私。

ちなみにその1年生は休憩時間にスティックシュガーを食べる変態です。完全変態です。本名とは関係なくあだ名は佐藤になってしまいました。

そんなこんなで6時間階段の補修を行いました。よく頑張った私。

これで本日のブログを終わりたいと思います。チャオ〜。


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
まだタグはありません。
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page