

慶應南三陸プロジェクト2017GW
3日目の朝は、昨日と同様、朝の散歩から始まりました。清々しい朝陽に照らされた盛り土の山々は、寂しいほど綺麗に押し固められていました。先輩方が「来る度に変わる」とおっしゃっていた道路は、重機が頻繁に通るためか、砂煙に覆われていました。実際に津波が通った道を歩くと、テレビ画面を...


GW活動2日目!
商学部3年の天野祐花です。 今回初めて被災地に来ています。 6年前を思い出すと、震災を経験したのは私が中学2年のときでした。あの時は、津波に飲み込まれてすべてを奪われていく光景をテレビで見るだけで、何もできなくて、悔しさを感じました。さらに、毎年3.11を迎える度、どん...


GW活動!
本日から5日まで私たちは南三陸町におじゃましています。私は南三陸町に初めて足を踏み入れました。 まずは仙台駅で9:00に集合し、それからバスに乗って2時間で南三陸町に着きました。 着いて思ったのは何もないということです。見渡す限り綺麗な更地しかありません。ガレキなどは、既に...