top of page

2019年8月25日 夏活動3日目 『山道作りから学ぶ当たり前の感謝』

こんばんは!慶應義塾大学法学部法律学科4年の佐々木良輔です。今日は活動3日目のブログです!!!!活動2日目は朝から夜までずっと畑作業や祭り手伝いのボランティアをして、3日目の今日も朝9時から山で作業してきました!(^^)! 体力的にとてもきついキャンプです。 山では山道の補修作業を行いました。みなさんも山に登った時に見たことがあると思いますが、山道はこんな感じです。



まずは短い杭を2つ打ち込んでそこに横木を置くことによって段差を作っているのです。したがって作業の流れとしては、①補修箇所の杭と横木を抜く⇒②丁度良い木を見つける⇒③木を切る⇒④木を補修箇所のある地点へ運ぶ⇒⑤杭を打ち込む⇒⑥横木を置く⇒⑦足場を固める、となります。1つ分の段差を作るだけでもこんなに大変(*_*) 実際にはグループで別れて作業段階を分担して行っていたのですが、もし一人でこれをやろうとすると多分1時間はかかるでしょう!そう考えると、そんな段差が何百段もある山道の整備って莫大な時間と労力がかかっていることが分かりますねー!しかも、一回作ったらそれで終わりなのではなく、木で出来ているので定期的に入れ替えていかないと、木が腐ってしまって、段差が崩れてしまうのです。 今日は実際にこれら作業を行ってきたのですが、9時から山を登り始めて山頂にたどり着いたのが12時、そこから昼休憩を30分挟んで、上記の作業を12時30分から14時30分まで2時間行ったのですが、それだけでもうヘトヘト(-_-;) したがって、今日は合計で10数段しか修復できませんでした。 山での作業の後は夜はみんなで花火を楽しみました!楽しかったです!



プロジェクトも明日で最後です!山道づくりやお祭りの手伝いなど、活動自体は直接的に地域おこしや地域復興とつながっている訳ではないですが、途中に寄った商店やバスから見える景色から、地域の現状や課題が垣間見えて、頭も身体も疲れる濃厚な毎日を過ごしています。東京に戻ってからこの経験を自分なりに咀嚼し、学びを言語化して、自身のこれからに繋げていきたいです。

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
まだタグはありません。
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page