検索
4日目。最終日
- 今川 結貴
- 2015年11月25日
- 読了時間: 1分
1期参加者の今川です。 最終日も慶應の森「釣瓶山」へ行きました。木を切る班と水路を作る班、二手に分かれて作業をしました。木を切る班は木を間引くことで森に光が入ってツツジなどの小さな木も育つことができるように、水路班は雨水が溜まって車が走れなくなってしまう道に水路を作ることで雨水が溜まらずに川へ流れて行くようにしました。
3日間木を切った場所は、光がよく入り明るくなってかなり眺めが良くなりました。達成感を感じて森を後にしました。
1期最終日ということで、宿に戻ってから反省会と2期への引き継ぎのための資料作成を行いました。
夕方にはながしず荘のご家族と子供達に見送ってもらって帰りのバスに乗り224126、仙台駅でみんなでごはんを食べて解散しました。南三陸プロジェクトをきっかけに出会ったみんなとの新しいつながりを大切にしたいなと思います。
