ご報告
- 中島 勇太朗
- 2015年12月23日
- 読了時間: 2分
どうも、スタッフの中島です( ̄^ ̄)ゞ
この度、当プロジェクトのFacebookページのいいねの数が1000を超えました!多くの方々に応援して頂き、これまで継続的に活動を続けることができました。あらためて感謝申し上げます。
これだけ多くの方々に関心をもっていただけて、このプロジェクトに関わる身としては、これ以上にない喜びを感じております。
スタッフ一同、より一層活動に励みたいと思います。皆様、今後ともどうか当プロジェクトをよろしくお願い致します。
1000になる瞬間を見逃すまいと待機して、撮りました笑↓

さて、昨日で年内のスタッフミーティングは最後でした。
・来年度の担当・役職について、
・春季プロジェクトについて、
・秋季プロジェクト参加者からの意見共有、
・生協食堂わかめフェアについて、
・連合三田会の出展について…
と、議題が盛り沢山でした。今後のプロジェクトが少しでも何か意義のあるものにできたらと、スタッフ一同、試行錯誤をしております。そのため議論が熱くなることもありますが、この空間が僕は好きです!
先程、議題について書きましたが、ここで春プロジェクトとわかめフェアについてお知らせです!
春季プロジェクトは以下の日程で行います。
◎説明会日程◎
1/12(火) @日吉 来往舎中会議室
1/14(木)@三田 未定
※説明会は20分程度を予定
◎春季活動について◎
〇活動期間
1期 3/11(金)〜14(火)
2期 3/14(火)〜17(木)
3期 3/24(木)〜27(日)
〇参加者募集期間
1/6(水)~1/20(水)23:59まで
〇参加費
各期 18,000円
〇活動内容
・慶應の森の整備
・わかめ作業
・現地見学…など
〇事前勉強会
2/4(木)16:00〜 @日吉キャンパス
来春で東日本大震災から5年です。5年経った現地を、皆様に直に感じていただけたらと思います。

また、春季プロジェクトの募集に合わせまして、生協食堂わかめフェアを開催致します!南三陸のわかめがのったわかめうどんをぜひぜひ堪能してください!!!
