検索
春休み第3期スタート!
- 佐藤幸太郎
- 2016年3月25日
- 読了時間: 2分
今回初参加の片山です。南三陸プロジェクト第3期が3/24より始まりました!
今期も初日は南三陸町を見て回りました。3月末ですが風が冷たく寒いです…。

おふたりの方からお話を伺いました。
見たことがないくらい大きい牡蠣とわかめやめかぶのしゃぶしゃぶを頂いたレストラン「慶明丸」。震災後様々な葛藤の中、特別な思いでお店を再開した女将さんのお話を伺いました。人々が離ればなれになってしまった町で、拠り所となり、また新たなご縁を繋ぐ場所を育んでおられました。

そして、震災発生直後から避難所の自治会長さんとして町民の方を束ね、町の変わりゆく風景を追い続けてきた方。震災当日の避難経路を案内して下さいました。避難生活の中では、様々な境遇にあるひとりひとりが自分に出来ることをし、そこでの生活を成り立たせていたことを実感しました。おふたりとも丁寧に言葉を選びながらお話しして下さったのが印象的で、こうして聞かせて頂いていることを感謝し生かさなくてはならないと強く思いました。

私と同様、初参加者が多い今期メンバー。宅地などの高台移転のため盛り土された高台が点在する中に初めて身を置き、「復興」に向けて5年間歩んでこられた町民の方がどのような思いでこの景色を見ておられるのだろう…と考え、ただただ車窓を見つめる1日でした。 失ったものを建て直してゆくことは非常に大きなエネルギーを要するでしょう。私たちがこうして関わり続けていくことはきっと僅かな支えにつながると信じ2日目以降の活動も頑張っていきたいです。

さて、お世話になります「ながしず荘」では夕食にわかめの天麩羅が出ました!次回はわかめが大好きすぎて興奮しているわかめくんがお送りします!