top of page
検索

3期3日目!

  • keiominamisanriku
  • 2016年8月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!今回初参加の伊勢崎です。

お天気が心配されていましたが、案の定台風直撃で大雨…残念ながら予定していた慶應の森での子供企画は中止になってしまいました…

そこで今日は急きょ予定を変えて、実際に東京で地震が起こった場合を考えるプログラムを行いました。地震が起きたときにどのような対応をとるべきか、今からできる対策はないのかなどをそれぞれのプログラムで学ぶことができるようになっていました。

個人的に印象に残ったのは3つ目のプログラムで、ここでは私たちが自治会の役員になったつもりで、地震後の避難所での過ごし方について話し合いました。トイレの異臭問題や支援物資の問題にテーマを定め、よりよい避難所生活を送れるようにディスカッションをしました。

お昼をはさんで午後には、実際の津波の映像を見させていただきました。現地の方々の声や流されていく町が生々しく映されていて、実際の映像はやはり迫力がありました。

他にも慶應の森に作成しているツリーハウスを充実させるプランを考えたり、お世話になっているながしず荘の掃除をしたりと、雨の日ならではの活動ができて有意義な1日になりました!

ながしず荘で食べる今回最後の夜ご飯もとてもおいしかったです!食事中にはこのプロジェクトを通して仲良くなれたメンバーの皆さんとたくさん話ができてとても楽しかったです!

明日は3期最終日です!最後まで気を抜かず色々な体験をしたいと思います


 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page