連合三田会に出店しました!
- 北村 真莉子
- 2016年10月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは。学生スタッフ2年の北村真莉子です。
10月16日、私たち南三陸プロジェクトは慶應義塾大学の大規模な同窓会、連合三田会大会に出店しました。
私たちがいつもお世話になっている西城魚店から仕入れた乾物、慶應の森に植わっている杉の間伐材を使ったピンバッジやコースター、オクトパス君ストラップの販売、活動紹介のパネル展示をしました。また、今回は若草リボン基金という自然災害により被災した子供たちの進学支援を行っている工藤義信さんと共に、台風10号で被害を受けた子供たちのためのピンバッジ販売も行いました。

連合三田会大会ということで有名な店舗が多く出店しており、私たちのブースに目を留めてくださる方がいるか最初は不安でした…
ですが、足を止めて活動紹介のパネルを見てくださる方、南三陸に行ったことがあると話しかけてくださる方、多くの方がプロジェクトに興味を持ってくださりとても嬉しかったです!(何よりびっくりしたのは、オクトパス君知ってる!と駆け寄ってきてくれた子どもがいたことです)
16日、私たちのブースへと足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました!

残念ながら16日は行けなかったという方、11月5日(土)に日吉キャンパスで行われる日吉フェスタにも私たちは出店します。西城魚店から仕入れた乾物の販売、活動紹介パネルの展示を行う予定ですので、ぜひぜひお越しください!
最後に秋季活動のお知らせです。
南三陸プロジェクトは、今年も三田祭期間に現地での活動を行います。
秋はイクラの美味しい季節、山も活動をしやすい気候です。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
応募はこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS1XnGs2gymfvQRIRnmKXeb1kDDXqK0-bswkYzu0GsLQCv1g/viewform
<募集期間>
10/17(月)~24(月)まで
<活動日程>
11/16(水)~11/19(土)
<活動内容>
現地視察・慶應の森整備・現地見学など
<費用>
18,000円
※費用は保険代込み・仙台までの交通費は除く
<事前勉強会>
11/9(水) 18:30~
@慶應義塾大学 日吉キャンパス 第4校舎B棟13
※原則、参加必須です。
申し込み時点で事前勉強会への欠席・遅刻が確定している方は、理由とともに応募フォーム上に必ずご記入ください。
※時間は2時間程度を予定しています。