検索
2012 夏3期活動終了
- keiominamisanriku
- 2012年8月28日
- 読了時間: 1分
みなさま こんにちは
ご報告遅れてすみません
夏休み!慶應義塾・南三陸プロジェクトの3期(8/21~24)の活動が終了しました。
簡単に活動報告を行います。
3期の活動は
現地見学(南三陸町内)
ボランティアセンターでの活動(瓦礫撤去など)
西戸地区にて土ブロック作成
ベンチ作り
長清水川の清掃
たこ通信作成
瓦礫撤去(長清水地区)→養殖場見学
などでした。
以下、参加者からの感想です。
「1年以上経てもまだ多くの瓦礫がある、衝撃だった」(南三陸に来た感想・初参加者)
「知っている景色と違う。3泊やりきらねばと感じた」(南三陸に来た感想・志木高出身者)
「はやく届けたい。座ってくれるおばあさんの笑顔が楽しみ」(ベンチ作り後)
「生活用品などが多く出て来た。改めて津波を実感した」(長清水川での瓦礫撤去後)
「瓦礫まみれだった海が美しく透き通り、養殖が復活している様子に感動した」(養殖場見学後)
現在は、夏5期以降が活動しています。
よろしくお願いします!
