

2回目の南三陸・・・
2016年春休南三陸プロジェクト、第二期の池上みのりです。 本日から第二期の活動が始まりました。 まず初めに、五十鈴神社に行きました。 本日は珍しく本殿の扉が開いていたそうで、中に寄せ書きなどが貼られているのが見えました!...


何ができるか、何がしたいのか。
2016年度春休み南三陸プロジェクト、第一期の林郁磨です。 3日目の今日は昨日に引き続き「慶應の森の整備」「わかめの仕分け」「エコツアーモニター」の3班に分かれて作業をし、僕は慶應の森の整備をしました。 まずに慶應の森がある釣瓶山(つるべ山)の頂上まで登りました。これまでの...


「お互いさま」の気持ちで。
2016年度春休み南三陸プロジェクト、第1期の湯川うららと申します。 2日目の今日は、23人のメンバーが「慶應の森の整備」「わかめ作業」「エコツアーモニター」の3ヶ所に分かれて活動しました。私は、わかめ作業の担当として、わかめ漁師のご夫婦の作業場にお邪魔しました。...
2016年度春休みPJ第1期スタート!
こんにちは、今回第1期として参加させていただきます、伊藤光です! 第1期最初のブログの投稿ということで、この投稿がこれからのブログのクオリティを決めるというプレッシャーの下、今5人くらいのスタッフの方々に囲まれながらこのブログを書いています。。。...