

3日目
こんばんは! 1期参加者の商学部4年の近藤貴彦です。 本日はプログラム3日目で、昨日に引き続き慶應の森での活動でした。 一日中小雨が降っていましたが、終日森で活動することができました! 活動内容としては、古い木をのこぎりで切る伐木の作業と第一展望台までの階段を補修する作...


南三陸プロジェクト2日目
一期参加者の来嶋里沙です。 本日は4日間のプログラムの2日目、慶應の森での活動初日でした。 南三陸プロジェクトでは現在、ヤマツツジが満開になる5月末に子どもからお年寄りまで全ての人が安全に楽しめるような、慶應の森釣瓶山の山頂までの遊歩道を作っています。...


初参加
こんにちは 1期参加者の澤茉莉です。 今回、南三陸プロジェクト初参加ということもあり、プロジェクトが始まるまではとっても緊張していましたが…南三陸に到着してからはその光景に衝撃を受け感じることもたくさんあり、緊張など吹き飛んでしまいました。...


参加者募集中!
初めまして、こんにちは!法学部法律学科1年生、スタッフの中島勇太朗です。秋からこのプロジェクトのスタッフをやらせていただいております。以後、御見知り置きをm(_ _)m さて、昨日・今日の2日に渡り、日吉生に向けた秋季活動の説明会を行いました。聞きに来てくださった皆様ありが...


南三陸味わいサロン!
みなさん、はじめまして。スタッフ4年の大島です! 夏のプロジェクト参加者4人と一緒に、『南三陸味わいサロンin学習院女子大』に参加してきました。 会場についたときにはすでに、企画をしてくださった方々や、学習院女子大の方々がすでに調理をはじめられており、すぐにお手伝いをさせて...


いざ行かん、秋の南三陸!
みなさんこんにちは! スタッフの文学部3年、村越です。 みなさんいかがお過ごしですか? 後期が始まって一ヶ月弱、そろそろ心身的に疲れも見え始める頃ですが、そんな時は南三陸の事を思い出してくださいね! 秋の活動の募集が始まっています!! ...


スタッフミーティング
こんにちは 初めまして。 スタッフのよーこ氏こと、佐藤瑶子です。 総合政策学部の2年で、皆さんもご存知の通り、生粋の南三陸町民です! ぜひ一度は、わが町、南三陸町にきてけさいん! 自己紹介はさておきまして。 今日はプロジェクトミーティングがありました。 ...


日吉フェスタ
こんにちは! スタッフ2年の加藤由佳理です。 これからスタッフが順番でブログを書いていくことになり、先輩の圧力で私がトップバッターを飾らせていただきます!わーい(笑) 本日10月3日(土)、慶應義塾大学日吉キャンパスにて日吉フェスタが行われました。慶應義塾南三陸プロジェクト...


【1期活動】春休み!慶應義塾・南三陸プロジェクト2015
こんにちは。スタッフの籾木佑介です。 活動報告書は後々公開されますが、その前に簡単なご報告です。 1期は3月9日~12日までの活動でした。 主な活動は現地見学、森での活動、そしてわかめ作業のお手伝いでした。 期間中は雨、雪が降ることもあり特に森での活動が思うように進みません...
【活動報告】慶應義塾・南三陸プロジェクト秋の陣!2014
こんにちは スタッフの籾木佑介です。 南三陸町からブログを更新するといったものの滞ってしまいました。 すみません。 ですが、無事に秋の陣の活動を終えることができました! そしてなにより慶應の森の遊歩道がついに頂上まで開通しました!...